軟式少年野球から中学硬式野球へスムーズに進むために。
リトルリーグのピッチャーからホームまでの距離は約14m
ダイヤモンドの大きさはソフトボールと同じ。
コンパクトな野球ルールの中で1つ1つ硬式ボールに慣れていくリトルリーグ。
リトルリーグで学んだ選手は、中学で硬式野球またはシニアチームへ進んだ時に「投手板から本塁までの距離」が約18mに距離が伸びるため、バッティングは特にリトルリーグで準備をした選手とそうでない選手の差が大きく出ます。
また、コンパクトなダイヤモンドは各守備位置についても大きな差を生みます。
中学1年生の6月まで参加できるリトルリーグ、
是非1度リトルリーグの練習体験会に参加してみてください。
女の子も野球初心者も大歓迎!
※前々キャプテンは女の子でした
入団対象年齢は、未就学児から小学校6年生(5歳~12歳)です。
入団テストはありません。野球経験の有無も問いません。
当リーグの対象となるのは、世田谷区または世田谷区の隣接区(渋谷区、目黒区、大田区、川崎市(高津区、中原区)に「居住地」あるいは「通学先の学校」がある子供たちです。
世田谷で少年野球を学ぶなら伝統の世田谷リトルリーグへ!

練習グラウンド
通常練習について(多摩川玉川公園グラウンド)
主に土日は多摩川河川敷、玉川公園グラウンド(東京都市大グラウンド横、玉堤一丁目バス停降りて土手下)にて行っています。
※世田谷区はもちろん川崎市の一部、大田区、目黒区、渋谷区からも通っている選手がいます。

バンダリーについて
リトルリーグでは、それぞれのリーグごとに「選手として認められるエリア(地域)」が区分けされており、
世田谷リトルリーグの対象となるのは、世田谷区または世田谷区の隣接区(渋谷区、目黒区、大田区、川崎市(高津区、中原区)に「居住地」あるいは「通学先の学校」がある子供たちが対象となります。
また、上記エリア(世田谷区、渋谷区、目黒区、大田区、川崎市の一部)外からの入団ご希望の場合でも、その対象地域のリトルリーグの承認印をいただくことで、世田谷リトルリーグの一員となることが可能です。
